よーしあーきーと時々ラテとはろ&ちび

よーしあーきーと時々ラテとはろ&ちび

研修.セミナー

大阪市援助技術研究室のスキルアップセミナーを受けて来ました(^^♪

更新日:

今日はバリアフリー展に行ってきました(^^♪

小さめの講習を2つ程入って、 ブースも何箇所か回りました。
そのなかで、面白かったのが(株)ニホン・ミックさん。
全国で発行されている85紙の新聞の切り抜きを行い、
テーマ別に編集した冊子を発行しています。
最初は教育版から始め、現在では定期的な物で10種類のテーマを扱っておられるようです。
全国85紙もの情報です。これはおもしろい!!
さらに、対応して下さった方も、とてもユニークな方で、
思わず勢いで障害福祉編を定期購読契約をしちゃいました(^^♪
おまけもめちゃ弾んでくれましたし(^O^)v

 

そして、午後から大阪市援助技術研究のスキルアップセミナーを受けて来ました(^^)
この大阪市援助技術研究室は、米崎二朗先生と池田真紀先生の御二方のみで運営されています。
去年も受講したのですが、池田先生の(ちなみに去年は米崎先生は不在でした)熱い姿勢にとても感動を覚えました。
今日の講習でも涙を拭いながら話をされていました。
さらにこの講習ギリギリまで、利用者様の車椅子の調整をされていたとの事です。

内容も、ずっとウンウンと頷くのが止まらない内容で、

『私達は本人や家族になり代わる事は出来ない。
私達の出来る事は、持っている専門的知識全てを振り絞って、
本人が望む生活を実現できるように、後方支援、後押しをする事。』
いやー!!シビレました(^O^)

『私達の目標は、利用者様が自宅での生活において主体性を保持して頂く事。
自己決定・自己選択、エンパワメントの促進である。』

ここ大阪市援助技術研究室は補装具、福祉機器を、
本人の望む生活において最大限にサポートが出来るように、
既存の製品の改良や、オーダーメイドで制作して下さいます。
また、座位姿勢や臥床時の呼吸が苦しくないかと言った事を専門的に判断して下さいます。
しかし、福祉用具を使ったところで満足は得られない。
病気、障害の完治こそが利用者様にとっての最大の満足になるのです。
なので、今の状態に機器等が合っているのか、常に改良を重ね最善を尽くせとのお言葉でした。
また、すぐに車椅子なども導入したがるが、本当に必要なのか慎重に判断する事。
間違った、タイミング、体に合わない物を使用する事で二次障害に繋がる等々。
とても刺激されます!!(^O^)

そして、車椅子上やベッド上と一部分だけをどうにかしたって意味がない。
利用者様の生活全体を見て下さい。生活全体に関連した根拠のある援助をして下さい。
もし、今ある物でどうにも出来ないんだったら、新しい物を作れば良い、
我々が諦めたら利用者様に未来はないと熱く語って下さいました。
この他にも米崎先生、池田先生の講義から沢山学ばせて頂きました。
まだまだ、この様な方々が居てる。
世の中、捨てたもんじゃない(^O^)
また、機会があったらセミナーに行きたいです(^O^)

帰りの車中でも興奮が冷める事なく、
明日も頑張らねばと気合が入った次第です(^O^)v
HPよーしあーきーと時々ラテとはろ&ちびはこちら http://yoshiaki-hp.sakura.ne.jp/

ad

ad

-研修.セミナー

Copyright© よーしあーきーと時々ラテとはろ&ちび , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.