「 投稿者アーカイブ:よーしあーきー 」 一覧
-
-
病院のはしご
2017/05/31 -雑談
一件目 今日は定休!ですが、二件の病院に行ってきました! 先ずは、“僕の”歯科通院。 それは遡れば二ヶ月ほど前のこと。 今回とは別のとある歯科クリニックにて、右上に出来た虫歯を治療しました。 その歯科 ...
-
-
母の日
2017/05/30 -雑談
特に10代は散々母に迷惑を掛けたので、その懺悔と感謝の思いもあり、毎年、母の日には何かしら贈り物をして来た。 今年の母の日も贈ったのですが、何か役立つだろう品物をと考えた結果、冷蔵庫をプレゼントしまし ...
-
-
人の痛みを理解出来ることはない。
2017/05/26 -実体験
また、だから何?て話を長々と綴っているのですが。 過去とトラウマ 僕は、分裂病症状真っ只中にいたとき、母から直接「キチガイ」と、何度もこの言葉で罵倒されていた。地震のように予期せず、急に暴れ出す息子と ...
-
-
オーラルピース使ってみた
てか、オーラルピースとは何ぞや 口腔ケアを 安全に、負担を少なく オーラルピースは「ネオナイシン®*」配合、天然由来の可食成分で作られ、飲み込んでも安心な口腔ケア製品です。 オーラルピースとは 簡単に ...
-
-
石原元都知事のこと。
2017/03/22 -雑談
脳梗塞によって視野に狭窄が生じたり、字が読めなくなったり、言葉が上手く出なかったりするのは仕方がないと思う。 んで、正直、豊洲問題に関して、大阪の人以外が都構想に興味がなかったように、東京のことなので ...
-
-
真情の吐露
2017/03/01 -障害者支援
真情の吐露 僕は病院、在宅介護と名ばかりのサ高住から逃げ出し、再び社協の在宅福祉課に迎え入れて下さった時は、水を得た魚のように毎日楽しく仕事ができました。 しかし、今現在、僕は自身が日々行っているこの ...
-
-
うたのはなし
2017/01/31 -雑談
歌は心を潤してくれる(byカヲル君)。 10代の頃大好きでよく聞いていたSOPHIAの「Eternal Flame」。 僕には気に入った曲が出来るとずっとひとつの曲を聴き続ける癖がある。 この曲も何度 ...
-
-
障害者差別解消法の研修を受けて
私自身、現代社会のいち障害者として、この差別解消法には何も期待するところはないし、寧ろ、啓発、人材育成、新たな組織的枠組みの形成と、費用、時間が浪費されてしまうと危惧する。 「合理的」とは? よく一例 ...
-
-
富山型により介護保険統合へのカウントダウンが始まった。
共生ってなんですか 僕は常々、富山型共生施設といったお節介に対し、警鐘を鳴らしている。 ●富山型デイサービスにみる共生施設とは。 ●幼・老・障、共生施設(富山型デイ)といった甘い罠 富山型を見て喜んで ...
-
-
誤解を招かない情報提供の仕方
SNSを徘徊していたら以下の記事を見つけました。 日刊SPA! ネット情報に踊らされたうつ病患者の行く末。自己判断で“断薬”したら緊急入院するはめに… 詳しい中身はみなさま各自で読んでいただくことにし ...
-
-
近況
2016/07/10 -雑談
暑い。でも頑張る! 7月に入ってから気温がさらに上がり、雨も多く蒸し暑いですね。 暑くなると各所にしみ込んだにおいが浮き出るらしく、おかげで僕の部屋は異臭を放っています。 また、今年に入ってから持病の ...
-
-
チャ-ルズファジーノ3D博覧会
2016/03/06 -余暇
チャ-ルズファジーノ3D博覧会を鑑賞しに、天保山マーケットプレイスへ行きました。 あまりこういった芸術系の良さが、僕にはわからないので、これまで反応することがなかったのですが、 先日、早朝の情報番組「 ...
-
-
道徳教育
2016/03/02 -雑談
道徳の授業を導入 小学校で2018年から道徳の授業が再開、中学校では2019年から開始される。 小学校では2018年から中学校では2019年から、道徳の授業が「特別の教科」となる。 物事の善し悪しを、 ...
-
-
愛犬
愛犬のワクチン接種 先日、らてちゃんのワクチン接種のため、ペットクリニックへ行ってきました。 毎年、11月に打っていたのですが、昨年の秋頃から、アレルギーにて目を掻きむしることがあり、ステロイド剤と炎 ...
-
-
墓参り
お墓参りに行って来ました 本日やっと、生前お世話になった方への新年のご挨拶に、大好きだったビールを片手に行って来ました。 Mさんは精神障害を患い長年苦しみ、同じく精神障害をおった僕の面倒をよくみてくれ ...
-
-
学校が本気でやばいらしい
2016/01/15 -雑談
姪の将来が不安です うちの姪は小学6年生なんですが、学校に教員が足りないことを理由に宿題の採点をする暇がないと。 なので、宿題には答えも渡して、答え合わせを生徒自身でさせていると母から聞きました。 面 ...
-
-
北野天満宮参拝
北野天満宮参拝 先日、初めて北野天満宮に参拝しました。 今のところ受験生ではないのですが、学問の神様ということで、少しでもそちらのパワーに、触れることが出来ればと思いまして。 ちょうど、初詣の参拝者も ...
-
-
大学で学びたい
2015/12/09 -雑談
現状 私、現在32歳、しがない介護職員をやっていますが、同時に通信制高校の3回生でもあります。 これは、これまでにも何回か、このブログでも記していますし、地味に分かりにくいプロフィールページにも書いて ...
-
-
マイナンバー
2015/11/27 -雑談
マイナンバー来たる 「私以外私じゃないのー」と、急に歌い始めた、過去に三宅雪子の面白寸劇に巻き込まれた大臣がおられましたな。 「お!どうした?」と御思いになられるでしょうが、この度ついに、僕のところに ...
-
-
幼・老・障、共生施設(富山型デイ)といった甘い罠
施設内を充実させるのは、余計なお世話 まず最初に、最終的に地域での生活を、弾かれることなく共に過ごすということを考える際は、「高齢者」はとか「障害者」はと分け隔てる必要はないと考えています。 共生施設 ...