「 投稿者アーカイブ:よーしあーきー 」 一覧
-
-
妄想日記
2015/10/21 -雑談
今月初めに会社の上司に提出した、僕の頭の中を書いた作文です。 少し修正してブログにも転載します。 自由市場を維持するための社会 特養増設との方針が出た際、経済人らからは同時に技能実習生制度へのビザの更 ...
-
-
グリーン・ケア
2015/10/20 -余暇
秋の収穫祭!! 久し振りにグリーン・ケアのことを書こう。 先日の土曜日は落花生とキクイモ、枝豆、黒枝豆、サツマイモを収穫しました。 落花生 落花生も一時はどうなることかと思いましたが、少ないながらも実 ...
-
-
働こうぜ!+社会に働きかけていこうぜ!!
2015/10/18 -雑談
お金は使って初めて価値がある。 朝晩はめっきり冷え込むようになりました。良く分かりませんがそれだけです。 CCAを見ました。 ついこの間、久し振りにCCA(機動戦士ガンダム逆襲のシャア)を見ました。 ...
-
-
精神分裂病を負った経緯(11)
2015/09/30 -精神分裂病(統合失調症)
《 真の黒歴史へ 》 ご訪問ありがとうございます。 とりあえず、ここでまた一段落。 続きはまたちょくちょく書いて行こうと思います。 新たな悩み。そして... そうして、新たな生活を手に入れた私は、とて ...
-
-
精神分裂病を負った経緯(10)
2015/09/29 -精神分裂病(統合失調症)
《 真の黒歴史へ 》 ご訪問ありがとうございます。 振り返ってみると、やはり働くことは自分にとって生きがいになってるのだろうと感じます。 しかし、現在の世の中は、障害を抱えていると働くチャンスも少ない ...
-
-
精神分裂病を負った経緯(9)
2015/09/27 -精神分裂病(統合失調症)
《 真の黒歴史へ 》 ご訪問ありがとうございます。 今回は、社会復帰へ第一歩を踏み出した当時の出来事です。 現実に打ちのめされてていいのか グループホームでの生活もしばらく経ちました。 しかし、同じ建 ...
-
-
特別養護老人ホーム増設
所詮施設は施設 こんなことを書いてると、自分が意識してないところで、傷付く方が大勢いらしているのだろうと思う。 ですが、やはり考えて行かなくてはならないと思いますので、僕は書いています。 昨日、記者会 ...
-
-
ひらかたNPOフェスタ
2015/09/23 -余暇
本日はNPOフェスタ 午前9時に市役所前に到着し、設営を多少手伝う。 僕は生まれてからずっと枚方で生活をして来たので当たり前と思っていたのですが、地元枚方市は他自治体に比べても市民活動が盛んなようです ...
-
-
精神分裂病を負った経緯(8)
2015/09/21 -精神分裂病(統合失調症)
《 真の黒歴史へ 》 ご訪問ありがとうございます。 改めて文章を読み返すとタイトルのつけ方ひとつ取っても、幼稚だなあと。 なんか無意味に落ち込みます。 現実に打ちのめされる 同級生A君にアルバイトを紹 ...
-
-
みんなでつくる学校とれぶりんか
みんなでつくる 団体の名称を聞くと一瞬ドキッとするが、中身はとても素晴らしいの一言。 条件を問わず、多種多様な人々が集まって来る。 僕も、10年前は参加したが、余りに生半可だった為に、一度離れていた。 ...
-
-
高校
単位制通信制高校 僕は今、32歳ですが、通信制高校の2年次生です。 仕事は訪問介護をし、独居生活をしています。 詳しい、経歴等はHPや他のエントリーを覗いて貰えればと思います。 高校に通う理由 僕は、 ...
-
-
精神分裂病を負った経緯(7)
2015/09/15 -精神分裂病(統合失調症)
みなさまいつもありがとうございます。 精神分裂病を負った経緯として書き始めて、今回で7回目になります。20歳になりました。 相変わらずの低能振りを綴っています。 障害によるものもそうですが、この辺りで ...
-
-
グリーン・ケア
2015/09/12 -余暇
グリーン・ケア 本日は申し訳ないほどの好天に恵まれた大阪。 毎週土曜日、恒例のグリーン・ケアの日。 朝9時頃に現地に到着し作業を開始。 きゃべつ・ブロッコリー はじめに。先週、苗を植えた(1)きゃべつ ...
-
-
愛犬
愛犬の誕生日 うちのかわいい愛犬のらてちゃん。(*^ω^*) 今年の9/3で5歳になりました。ヾ( ^ω^)ノ ペットショップでわんちゃん用の誕生日ケーキを購入。 メッセージプレート付きが欲しかったん ...
-
-
精神分裂病を負った経緯(6)
2015/09/08 -精神分裂病(統合失調症)
自身のホームページより転載。 痛々しい過去も、まだ良い思い出とはいきませんが、懺悔の気持ちも込めて少しばかり書いてみました。 6回目はデイケアと生活支援センターに通所していた17,18歳からのことです ...
-
-
ケアプランに自己負担(案)
ケアプランに自己負担 在宅介護、給付抑制へ1割 厚労省検討 (日経電子版) 今朝の日経新聞1面にデカデカとあった。2018年の介護報酬改定に合わせて導入を目指しているのだそうで。ケアプラン費用の1割を ...
-
-
グリーン・ケア
2015/09/05 -余暇
装いも新たに 本日土曜日は、週に一度のグリーンケアの日。 今日は9時過ぎから作業を開始。 先ずは、雑草を抜き抜き。 次に、畝にボカシ肥料を混ぜ、ブロッコリーときゃべつを植えた。 畝の上から黒いビニール ...
-
-
精神分裂病を負った経緯(5)
2015/09/02 -精神分裂病(統合失調症)
以前、自身の精神障害発症と入院の経験を書いた、その続きになります。 入院を経て安定した後のことを書いてますので、「負った経緯」といった題に違和感を自身でも感じますが、面倒臭いので続き物としてそのままに ...
-
-
The 雑談 僕は障害者
2015/08/31 -雑談
facebookである人と話してて、「あっ。そうなんだろうな。」といったことに、自分で書きながら思ったことがあって、ちょっとこのブログにもまとめてみる。 「自惚れてんじゃないよ!」と言われても仕方ない ...
-
-
ケアラーズカフェ
介護者(ケアラー)への支援 最近、にわかに注目を浴びているのが、介護者(ケアラー)を支援する『ケアラーズカフェ』といった形態。 超高齢社会と、介護が社会問題となって久しい日本において、負担の大きい『介 ...